サトシのブログ

英語学習の記録として書いてみようと思います

知らないところで

きっとすでに決まっていたこととか沢山ある。

それは自分が聞き逃したのも含めてだけど。

 

自分がコツコツ周りから進めていけばいいのかな〜なんて呑気で悠長な考えしてたら、そんなことではなく、どんどん進んでいた。

 

全体をカバーする感じの通達(?)のようなものが同僚の元にはあった。

 

「まじかー!」知らんところでどんどん進んでるやん!

嬉しい反面、どうしても「こんなことなら自分いなくても・・・」なんてことも頭を過ぎる

 

知ろうと知れば知れたことかも知れない。って方が強いからへこたれずにむしろチャンスと捉えるくらいの気持ちでいよう。

 

これで僕はしっかりしたバックアップを得られたはずなんだから。。

 

 

 

おっとっと

先に伝えておいてよかった。

今日から近くにある学校で衛生クラグの活動を始めようと思っていて、確認のためにCPに伝えたら、レターを作っているそう。

 

「あれ?」この前に作ったやつじゃ不十分だったのかな?

配属先も力を入れたい部分だってことを現地語がペラペラな先輩隊員に聞いていたから、「おーしっかり形式立ててやってる」と思った。「お役所仕事」といえばそうだけど、目的・責任・対象がはっきりするのでいいね!

 

CPにもこんなことしたい、一緒にやろうってどんどん伝えていけるといいな。

現地の住民目線、これも十分それに当てはまると思うから僕はこっちのルートからやってみようと思う。

 

「相手がどう思うか」「伝えようとも言語バリアが、伝わらない」とか考えてなくて、ひとまず伝えてみるってことが大事なんだな

1アップできたかな? 

 

竜馬な1ヶ月

先月から読み始めた、司馬遼太郎の「竜馬がゆく」。

大河ドラマ龍馬伝をやっていたのが懐かしい。

小説の中に出てくる人物のほとんどはドラマに出ていた役者が頭の中にいた。

 

もちろん、話の構成は違いがあるし、こっちにあって、あっちではなかったように思う部分もあった。

そんなことは脇に置いて、こんなに読書に熱中したのはいつぶりだろう?もしかしたら初めてかもしれないってくらいに楽しんだ。

 

それと同時になんで今まで読まなかったんだろうって。今も愛されている本なのだから読む価値はあると思うし、

8巻もあるから長いし、面倒だなと思ったんだろうな。きっとこれ大学生の時に読んでたら違った道行ってたかもな。そんな風にも思った。先輩隊員がいらないってことでもらったのがきっかけで読みはじめたから、このタイミングで読むのがよかったんだろうな。

 

協力隊来て、ルワンダで生活して活動をようやく始められる感じな今。

同期とは遅れてるけど、やっとスタートする段階でこれからのことを言える余裕なんかないけれど、龍馬のような大志、気概は大事な気がする。

 

 

 

 

ごめんな

振り上げた拳は振り下ろさないといけない。

そう思って強がって意地張ってた自分がすごく小さく見える。

 

今日も相変わらず、「ニーハ」と言われた。

言い方にムッとしたので、「ノー」と言って、それでも「ニーハ、ニーハ」と言ってきたので近づいて、「ノー!!!!」

「日本人だわ!」と言った。

 

明らかに喧嘩腰で言ってしまった。そしたら、「ニーハ」と言った彼が、「挨拶のつもりだった」と言った。

茶化してるんじゃなかったのか。。。ごめんな。

元気?とおんなじように言ってたのな。

 

気がつかんかった。振り上げた拳は振り下ろさないといけないんじゃなくて、拳を開いて「ぎゅー」って握手してニコッとすればいいんだね。

 

そっか、気がつかんかったわ。

ごめん。

 

これからはこの短気が治るようにするわ。

できれば今度は「オハヨ」って言ってほしいな。

 

バケツをひっくり返す!?

まさにそんな表現通りの雨だったと思う。

昨日の夜から明け方にかけて、目が覚めてしばらくしてからとびっくりするくらい降った。

 

日本のゲリラ豪雨もこんなのだっけ?と思い出しそうなくらい

今日はマーケットの日だったけど、朝早くに行くのは断念して雨が弱まったところを狙って行った。雨の影響か、行くのが早すぎたのかわからないけど行った時はまだ準備途中な感じだった。

それでも買いたいものは買えたのでラッキー!!

 

家に帰ると再び雨が、ザーッと降り出す。

その雨もお昼には上がって晴れ間も見えてきた。すかさず部屋に干していた洗濯物を外に出す。

 

雨のあとは景色がピシッとするので緑がいつもより綺麗。

でも、少し肌寒い。

 

今日は走らなかったので明日は朝走るよ。

 

形をつくる

前回のブログ、浮かれてたなー。

活動していく中身は実際のところ手探り。

 

自分の思いや考えだけで進めるのはなんか違う。

押し付けにならないようにしたい。けど、結局は自分の考えたことをするから押し付けになることもあるかもしれない。

そもそも、日本語でも説明が下手と言われる自分ができるのかって不安や戸惑いはあるけど、学校に言って話聞いてくれて時間と場所を提供してくれる先生、生徒たちに喜んでもらえる、学びになったと思ってもらえる時間を創りたい

 

新しいこと、人と違うことがしたい!!言葉にすると格好良く聞こえたり、すごいんじゃないかと思ったりする。けど、今の自分は新しくなくても、人の真似でもいいから道を外れてない王道を進みたい。そして、場数を踏んである程度自分でも判断できるようにしたい。

 

形をつくるのは簡単なことじゃなかったんだとわかった。

自分だけで出来ないことだらけなので、自分でも頑張るけど、みんなの知恵を貸してください。

 

明日は土曜日、マーケットの日だ!!

朝、走りに行こう

 

位置について、(よーいはまだ・・・)

昨日、小学校に行って衛生クラブでやりたいこと、考えていることを校長先生に説明して来た。

緊張するのでいつも以上に英語がしどろもどろになって伝わっているのか、不安になる。用意したメモも正しい英語かわからないから見せては見たものの、さらに不安になる。

 

この際だから「どう思ってはりますか?」と、ど直球で校長先生に聞いてみたら、「いいよ、やろう。」と言ってもらえた。

話していくと、公衆衛生(特に掃除を今は中心)について学ぶことは学校だけじゃなくて、家族・コミュニティにとってもいいことだから。と言ってくれた。

 

ひょっとしたら僕はいらないんじゃないかと思うような回答だったけど、別の人から言われたことをよく覚えているような感覚で対象の子供達が1つでも学んで実践できるような内容にしよう!!

 

学校で習うようなことと自分が伝えたいことをリンクさせていけるといいな。

借りて来たテキストを参考にしながら今から唸ります。

NTCで英語クラスの人たちがテクニカルの授業で頑張ってたのみてるから、次は自分が頑張る!!!

 

 

用意はいいか?!